デイリサーチ

『この中にはない』 と答えた人 のコメント

◯さん (この中にはない)
単純に会社で働くなどの意味であればなるかもしれませんが、現状、大きな意味で捉えれば専業で子育てしている人たちだって、旦那さんが会社で働いている間、家庭を運営しているなどの活躍をしていると考えるので、捉え方次第だと思います
◯さん (この中にはない)
わかりません。
Masさん 男性 (この中にはない)
何を以て「活躍」と言うかが不明確で答えようがない。
◯さん 男性 68歳 (この中にはない)
どれだけ女性自身が社会で活躍したいのかがわからない。ただ、日本は今後人手不足になるので、労働力としてはより期待されるだろう。
◯さん (この中にはない)
能力のない男性が社会をだめにしているという事実を認めない限り厳しいな。女性が家庭を守るべきというなら、その対価を補償しなければならないでしょう。
みんみんさん (この中にはない)
外に出るだけが女性の活躍と言うのはおかしい。家庭を守ることも活躍でしょ。
◯さん 男性 63歳 (この中にはない)
今回の内閣改造を見ても分かると思いますが、いくら女性閣僚を増やそうとしても能力のない女性は淘汰されるし能力があれば伸びていきます。男性だって同じことだと思います。所詮男女で区別すること自体がナンセンス、性別を問わず優秀な人たちが増えていき、結果として女性が増えたか増えなかったかということではないでしょうか。設問のように男女に拘ること自体が男女差別そのものではないでしょうか。
◯さん (この中にはない)
わからない。
◯さん (この中にはない)
男、女関係ないと思う。能力のある人が、どんどん活躍すべき。 ただし、仕事にかまけていないで、子育てもしっかりすべき。 未来を担う子供達が、しっかりと躾けを受け、きちんとした人になるように親として努力も怠らないようにしないと。
◯さん (この中にはない)
今の長時間労働をなんとかできないと無理かと。 それを改善しようとする政治になれば可能かも。
回答結果へ戻る