デイリサーチ

『携帯ラジオ』 と答えた人 のコメント

◯さん (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 携帯ラジオ, 非常食, 電池, 薬・医療品, ヘルメット・頭巾, その他)
非常持ち出し袋は、2個。玄関用、車載用。懐中電灯の類は10個位。トイレを含む各部屋に常備。2階の寝室には、運動靴を配置。2011年の教訓から。
ター坊さん 男性 (懐中電灯・ロウソク, 携帯ラジオ, 非常食, 電池)
十分とはいえない。
◯さん (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 携帯ラジオ, 非常食, 薬・医療品)
ちょこっとずつ
◯さん 男性 81歳 (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 携帯ラジオ, 非常食, 電池, 薬・医療品)
ヘルメットはこれから. 若い頃バイクに乗ってたから物置にある筈と思っていたが見つからない..
◯さん 女性 49歳 (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 携帯ラジオ, 非常食, 電池, 薬・医療品, その他)
愛犬用もあります。
◯さん 女性 39歳 (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 携帯ラジオ, 非常食, 電池)
折りたたみのヘルメットが家族分欲しい。
◯さん (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 携帯ラジオ, 非常食, 電池, 薬・医療品)
その他もろもろ
◯さん (懐中電灯・ロウソク, 携帯ラジオ)
kore
ばばちゃんさん 女性 60歳 (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 携帯ラジオ, 非常食, 電池, 薬・医療品, その他)
東日本の震災時、停電でIHが使えなかった。 以後、いつでも何かあってもいいように準備は万全にしてます。
◯さん (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 携帯ラジオ, 非常食, 電池)
用意はしていても、「いざ」というときに持ち出せるのか不安ですね。
回答結果へ戻る