デイリサーチ
『非常食』 と答えた人 のコメント
- まさや3さん 男性 (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 携帯ラジオ, 非常食, 電池)
- こんなもんかぁ
- ぎんざさん 男性 50歳 (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 非常食, ヘルメット・頭巾)
- 実際に持ち歩けるかどうかは疑問です。
- 樹老人さん 男性 77歳 (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 携帯ラジオ, 非常食)
- 一応ナップサックを個人別に準備している。但し、災害時に取り出せるか疑問。
- ◯さん (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 携帯ラジオ, 非常食, 電池, ヘルメット・頭巾)
- でも非常時にこれを持てるかな。
- ◯さん (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 携帯ラジオ, 非常食, 電池, 薬・医療品, ヘルメット・頭巾, その他)
- 防災グッズは完璧。トイレも用意してあります。先日、飲料水と非常食の消費期限が迫っていたので新しい物に入換ました。
- ◯さん (飲料水, 非常食)
- はい
- 震災の時は自衛隊員さんありがとう!さん 女性 (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 携帯ラジオ, 非常食, 電池, その他)
- 防災グッズって言うか、ライフラインが繋がらない時はある程度備蓄が必要。パックのご飯、ペットボトルの水、カセットコンロ、懐中電灯、カイロは役に立った。カップ麺5個買うために寒空に5時間並ぶのはもうたくさん(T_T)
- ささん 男性 (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 非常食, 電池, 薬・医療品)
- 災害といっても停電くらいなら待てばつく。大地震なら非常食だってぺしゃんこだ。まあ気休めだね。
- ◯さん (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 非常食)
- 水は必須!かんぱんも10個ある
- ボンタさん 男性 (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 携帯ラジオ, 非常食, 電池, 薬・医療品, その他)
- 現金も用意したほうが良いと聞いて、追加で準備してています。