デイリサーチ
『電池』 と答えた人 のコメント
- はるおさん 女性 54歳 (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 電池)
- 全然足りないね
- ◯さん 女性 (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 携帯ラジオ, 非常食, 電池, 薬・医療品, ヘルメット・頭巾, その他)
- 簡易トイレもあります。
- ◯さん 女性 (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 携帯ラジオ, 非常食, 電池, 薬・医療品, ヘルメット・頭巾)
- 一通り用意してます
- ◯さん 女性 (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 携帯ラジオ, 非常食, 電池, 薬・医療品, ヘルメット・頭巾, その他)
- ロープ、縄ばしご、軍手、部屋の中にスニーカー、アルミ保温シート、簡易トイレ、トイレ用水200リットル
- sajp0926さん (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 携帯ラジオ, 非常食, 電池, 薬・医療品, ヘルメット・頭巾)
- 東日本大震災から、常備するようになりました。
- ◯さん (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 携帯ラジオ, 電池)
- 特に防災用ってこともなく、日常品としての延長ですが・・・
- ◯さん 女性 47歳 (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 電池)
- 今後は毛布等を用意しようかと思っています。食品は備蓄が多少あるので非常時にも使えると思ってます。
- 3さん (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 携帯ラジオ, 電池, 薬・医療品)
- 食糧はカップ麺が常に入れ替わって有る感じかな・・・。
- はるさん 女性 (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 携帯ラジオ, 電池, 薬・医療品)
- 定期的に入れ替えないと。
- ◯さん (懐中電灯・ロウソク, 携帯ラジオ, 非常食, 電池, 薬・医療品)
- 飲料水は貯湯式温水器を使用しているので常に450リットルはあります。