デイリサーチ

『電池』 と答えた人 のコメント

ブレンダさん 男性 74歳 (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 携帯ラジオ, 非常食, 電池, 薬・医療品)
食品は期限切れ交換で大変です。
◯さん (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 携帯ラジオ, 非常食, 電池, 薬・医療品, ヘルメット・頭巾)
ひとまず、準備しておけば安心
◯さん 女性 66歳 (懐中電灯・ロウソク, 携帯ラジオ, 電池, その他)
特に困る物だけ・・・その他は手動式充電器
◯さん (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 携帯ラジオ, 非常食, 電池)
備蓄はあるけど、纏めてない
◯さん 男性 50歳 (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 携帯ラジオ, 非常食, 電池, その他)
その他に、マッチやライター、寝袋、炭などが庭の倉庫にあります。家がつぶれても倉庫はつぶれないと思います。
ようちゃんさん 男性 48歳 (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 非常食, 電池)
他の地域に比べるといいんじゃないかな。
◯さん 女性 (懐中電灯・ロウソク, 携帯ラジオ, 電池, 薬・医療品)
神戸の震災時、実際に役に立ったから。懐中電灯は壁設置型を常夜灯タイプで停電時点灯するタイプに変えました。防災用具は場所を決めておくことが大切。取り出せないと意味無いから
pinocoさん (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 携帯ラジオ, 電池, 薬・医療品, その他)
その他いろいろ。
◯さん (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 携帯ラジオ, 非常食, 電池, 薬・医療品, その他)
よう南海地震の被災予想地域に住んでいるので。
◯さん 女性 69歳 (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 携帯ラジオ, 非常食, 電池, その他)
椅子にもトイレにもなる”バケツ”に最低限の物を入れていつでも持ち出せる様にしてある。
回答結果へ戻る