デイリサーチ

『使わないでとっておく』 と答えた人 のコメント

◯さん (使わないでとっておく)
使わなかったものは自分の爪楊枝入れに指しておく。→次にそれを使うので買った爪楊枝が減らない。
ロレンス君さん 女性 60歳 (使わないでとっておく)
使う時もありますが、とりあえずとっておきます。
◯さん 女性 51歳 (使わないでとっておく)
めったに外で弁当を買うことはないが、使用しないので外袋に入れて持って帰り家の爪楊枝立てに一緒に入れる。掃除や細かい作業に使う。
◯さん (使わないでとっておく)
/
割り箸を貰わないことにしていますがさん 女性 55歳 (使わないでとっておく)
家にいるときは割り箸を使わない。もし割り箸が付いていて、それを使うとしたら「とっておく」。楊枝入れにね。
◯さん 女性 (使わないでとっておく)
使わないでとっておき、必要な時 利用しています。
◯さん (使わないでとっておく)
外の場合は捨てる。家なら楊枝入れにいれておく。
エコリンコさん (使わないでとっておく)
でも、結局使わない。サービス過剰かもね。
◯さん 女性 55歳 (使わないでとっておく)
最近では必ずついているので、もったいないと思います。割り箸を出す時に指を刺したこともあるし…。でも、無いと困るときもあるので、楊枝入れに入れて必要な時に使います。
◯さん (使わないでとっておく)
個包装ならですが
回答結果へ戻る