デイリサーチ
『廊下・階段で使っている』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (トイレ・お風呂場で使っている, 廊下・階段で使っている)
- すべて、変えていくつもり。
- koginさん 女性 47歳 (寝室で使っている, リビングで使っている, 廊下・階段で使っている)
- 自分ではあくしているところだけ回答。主人が換えているのでイマイチ分かっていない(-_-)
- ◯さん 男性 67歳 (廊下・階段で使っている)
- ぼちぼち掛け替える予定
- 虹色さん (寝室で使っている, リビングで使っている, トイレ・お風呂場で使っている, 廊下・階段で使っている)
- 感知式LEDを導入したところ、点灯消費+待機電力で通常電球と同じ電力消費量だったという罠がありました。
- ◯さん 女性 (寝室で使っている, リビングで使っている, トイレ・お風呂場で使っている, 廊下・階段で使っている, その他で使っている)
- よく使うところを真っ先に、その後は買い替え時に順番に変えていっています
- ◯さん 男性 50歳 (廊下・階段で使っている)
- もっと使いたい。
- ◯さん 女性 45歳 (リビングで使っている, トイレ・お風呂場で使っている, 廊下・階段で使っている, その他で使っている)
- 安物は意外に早くだめになりますね。5年間で2回ほど交換した場所があります。
- 専業主夫さん 男性 62歳 (リビングで使っている, 廊下・階段で使っている)
- 自分で交換出来る所はやってます。業者に頼まなければならない所は、今ある電球や蛍光灯が切れるまで待ってます。
- ◯さん (廊下・階段で使っている, その他で使っている)
- ほとんど高効率蛍光灯器具なんですよねぇ。電球型蛍光灯使用場所は交換済み。シーリングは2012時点でまだ、寿命以外は高効率蛍光灯が勝ったけど、次の交換からいいかなぁ。
- ◯さん (廊下・階段で使っている)
- 電球取り替えなくてもよくなった