デイリサーチ

『その他』 と答えた人 のコメント

さとちゃんさん 女性 59歳 (その他)
あちこちから配布された“使い物にならなそうな防災グッズ”があるにはある。 が、実際大災害に直面した場合、我が身だけ助かってどうなる??なる「死生観」があるため、それを持って一目散に避難しようとの意思がない。 我が家の場合、火災の場合はともかく、建物が倒壊しない限り自宅に留まるのが一番安全(避難所に指定されている近くの小学校など我が家より先に倒壊しそうだし)との結論を出している。
◯さん (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 携帯ラジオ, 非常食, 電池, 薬・医療品, その他)
一式入ったリュックが2つあります(貰い物)
◯さん (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 携帯ラジオ, 非常食, 電池, 薬・医療品, ヘルメット・頭巾, その他)
3.11お風呂の水には困ったけど、非常食は使いきらなかった。
◯さん (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 携帯ラジオ, 非常食, 電池, 薬・医療品, ヘルメット・頭巾, その他)
一通りは備えてあります
◯さん (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 携帯ラジオ, 電池, 薬・医療品, ヘルメット・頭巾, その他)
最低限!
◯さん (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 携帯ラジオ, 非常食, 電池, 薬・医療品, ヘルメット・頭巾, その他)
災害用というわけじゃないけど、アウトドアの趣味用具がそのまま使えるものだった
◯さん (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 携帯ラジオ, 非常食, 電池, 薬・医療品, その他)
とりあえずのものはね
◯さん (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 携帯ラジオ, 非常食, 電池, 薬・医療品, その他)
ダンボールにいれて廊下に陣取っています
◯さん (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 携帯ラジオ, 非常食, 電池, 薬・医療品, ヘルメット・頭巾, その他)
津波が心配なので、津波ガードというものを家族分買いました。
◯さん (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 携帯ラジオ, 非常食, 電池, 薬・医療品, その他)
出先に持ち歩く品もある。
回答結果へ戻る