デイリサーチ
『その他』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 携帯ラジオ, 非常食, 電池, ヘルメット・頭巾, その他)
- 登山をするので、装備品でかなりカバーできます。
- ◯さん 男性 (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 携帯ラジオ, 非常食, 電池, その他)
- 非常用リックに入っているはずなので定かではないが、軍手は入っているはず。天災は忘れた頃にやってくる。たまに点検しないとダメだね。と云ってもなかなかやらんのが人間のはかなさかな。
- ◯さん (懐中電灯・ロウソク, 非常食, その他)
- うちは津波もこんし、家も中古ながら地震に強いスーバイフォー構造で、オール電化やき火事のリスクも少ないから最小限の準備だけしちゅう。地区の避難所より高台にあるきに、下手に動かんほうがえいと認識しております。それよか、地震発生後は速やかに職場にいかんといかんので、逃げよる場合じゃないですわ(泣)!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- ◯さん (懐中電灯・ロウソク, 電池, その他)
- カセットガス、かな。
- ◯さん (懐中電灯・ロウソク, その他)
- 視力が悪い人は眼鏡!絶対に眼鏡を用意しておくべき。阪神の震災で枕元に置いてあった眼鏡が飛んで行ってどこにいったかわからなくなってしまって逃げる時に苦労したので、絶対に移動しない場所に置いておくべきです。私は古い眼鏡(ないよりマシ)を小さいカバンにいれてカーテンレールにつるしています。
- ◯さん 男性 50歳 (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 携帯ラジオ, 非常食, 電池, 薬・医療品, ヘルメット・頭巾, その他)
- 薬、笛、軍手、ビニール袋、なども
- ◯さん 女性 52歳 (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 携帯ラジオ, 非常食, 電池, 薬・医療品, その他)
- 最低限は、準備しておかないと。
- ◯さん (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 携帯ラジオ, 非常食, 電池, 薬・医療品, ヘルメット・頭巾, その他)
- 震災は怖い
- ◯さん (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 非常食, 電池, 薬・医療品, その他)
- ラジオ買わなくちゃ!
- ◯さん 男性 (懐中電灯・ロウソク, 飲料水, 携帯ラジオ, 非常食, 電池, 薬・医療品, その他)
- 一応最低限は準備