デイリサーチ

『ガム以外の何かを飲んだり食べたりする』 と答えた人 のコメント

◯さん (ガム以外の何かを飲んだり食べたりする)
終業時間になると、眠気が吹き飛びます〜
としょーまるさん 男性 72歳 (ガムをかむ, ガム以外の何かを飲んだり食べたりする)
口を動かしてると、睡魔がすこし遠慮するような?
◯さん (全身を動かす, ガムをかむ, ガム以外の何かを飲んだり食べたりする)
そのときどき
◯さん (顔を洗う, 全身を動かす, ガム以外の何かを飲んだり食べたりする)
人体の脳の機能として午後二時付近は眠くなるそうです。無理に起きるより15分程度の仮眠はその後の脳の働きがスムーズだそう。
◯さん (顔を洗う, 全身を動かす, 大声を出す, ガム以外の何かを飲んだり食べたりする, その他の方法)
定番のコーヒーが選択肢にない
◯さん (顔を洗う, 体をたたいたり、つねったりする, 寒くする, 全身を動かす, 大声を出す, ガムをかむ, ガム以外の何かを飲んだり食べたりする, その他の方法)
問題は車を運転中で、その他の方法「猛スピード運転」「無理な追い越し運転」等は非常に効果があるが、決して真似しない様に。
もりりんさん 男性 68歳 (全身を動かす, ガム以外の何かを飲んだり食べたりする)
こんなものかな。
◯さん (全身を動かす, ガム以外の何かを飲んだり食べたりする)
仕事中は飴をなめる。。。。
◯さん (全身を動かす, ガム以外の何かを飲んだり食べたりする)
濃いコーヒーを飲んだり、体操したり。
◯さん (大声を出す, ガム以外の何かを飲んだり食べたりする)
車を運転していて眠くなりそうな時は大声で歌います。多分廻りには聞こえてないと信じて。あと、堅いおせんべいを食べると脳に響いていいです。ガムだとかえって眠くなっちゃう。
回答結果へ戻る