デイリサーチ
『地域活動に不参加』 と答えた人 のコメント
- konさん 男性 65歳 (ゴミ屋敷, 地域活動に不参加)
- 会社にもいましたが、近所でも色々な方がいます。 おおらかな気持ちで過ごすようにしています。
- ◯さん (地域活動への強制, 地域活動に不参加)
- 世の中、いろんな人間がいるので、いろんなことがあって大変ですが、引っ越しも容易ではないので、なんとか生活しています。
- yossyさん 女性 47歳 (地域活動に不参加)
- 最初が肝心ですね(>_<)。
- ◯さん (騒音, ゴミの出し方, 生活時間の違い, 地域活動に不参加)
- なかなか意思疎通が難しいです
- ◯さん (ゴミの出し方, 地域活動に不参加)
- 桜並木がある良い住環境ですが、春と秋はそりゃもう大変。 だけど新築して入居してから、目の前の道さえ一切掃除しない人がいる。平日も休日も。 見かねた昔からの住人が道だけは掃除してます。 結果・・・雰囲気ギスギスです。
- ◯さん (地域活動への強制, 地域活動に不参加, その他)
- 城下町なので、昔から住んでいる人が多い場所なので、よそ者扱いでした。最初の10年くらいは挨拶もしてくれませんでした。
- アキチャンさん 男性 55歳 (地域活動に不参加)
- 自治会活動不参加は納得できません。
- ◯さん (騒音, 地域活動に不参加)
- 集合住宅の輪番制の役員をしない。戸数の少ない住宅なので本当に困る。
- 爺舞衣さん (地域活動に不参加)
- 集合住宅ではせめて集会ぐらいは顔を出して貰いたい。
- mari−naさん (地域活動に不参加)
- 今のままでもいいが、高齢化が進み、色んな当番的なものができない家庭が多くなり、しわ寄せがきているのが心配。ゴミの当番、町内会の役員・・・なくてもいいのでは?
- 1-10 / 93
- 次へ →