デイリサーチ
『地域活動に不参加』 と答えた人 のコメント
- ◯さん 男性 (地域活動に不参加, その他)
- 自分勝手な事を言うのが隣にいます。
- ◯さん (騒音, 地域活動に不参加)
- 子どもの下手なピアノの練習音。密集地で隣なのでダイレクトに聴こえ、とても迷惑。でもその子本人はハキハキ挨拶もするとてもいい子なので黙っている。なのに親は道で会っても知らん顔、地域の会合や行事にもいっさい参加しないし回り持ちの役員からも逃げる。いつか天誅が下るぞと念じている(笑)
- ◯さん 男性 65歳 (地域活動に不参加)
- 小規模分譲集合住宅の場合問題が起こる。
- 大阪のオバちゃんさん 女性 60歳 (騒音, 地域活動への強制, 地域活動に不参加)
- 居住していれば、様々なトラブルがある。高齢化による認知症や老害にも近い方々の続出もあり、限界集落は地方や過疎地問題ではない。大阪のマンション暮らしにもあります。
- ◯さん 男性 36歳 (騒音, ゴミの出し方, 地域活動に不参加)
- 犬や猫の糞
- ◯さん (地域活動に不参加)
- 仕事がシフト性なため日時が合わないことがしばしばある
- ◯さん 女性 52歳 (地域活動に不参加)
- 地域で掃除をする必要がある時は不参加は認めない。
- ◯さん (地域活動に不参加)
- この地域から出て行け・・・と残念ならら言われた。困るのは、ゴミ。焼却センターに直接、持ち込んでいる。
- まりほりさん 女性 55歳 (騒音, 庭やベランダでタバコを吸う, 地域活動に不参加)
- マンションなので、どこのお宅か分かりませんがベランダに出るとタバコの臭いがして、洗濯物に臭いが付かないか気になります。また、窓を開ける季節には、タバコの臭いが風と共に部屋に入ってくるのが困ります。 あと、真夜中に大音量で音楽をかけているお宅もありますが、マンションの場合、そのお宅を突き止めるのは至難の業で、マンションの掲示板に注意文を貼っても、大抵そういう方は見ていないようです。
- ◯さん (庭やベランダでタバコを吸う, 地域活動に不参加, その他)
- 児童公園が掃除担当対象となる組に所属している我が家。子供に公園を使わせている親の世代の人達が、年2回ある町内清掃作業に殆ど参加していない。私が清掃の為に公園に向かっている横を、家族連れで外出する為車に乗り込んで涼しい顔で知らん顔、なんて事が毎回ある。ゴミ当番同様持ち回りにすればいいのに、といつも思う。