デイリサーチ
『賛成』 と答えた人 のコメント
- ◯さん 女性 (賛成)
- 今年の10月にマイナンバーがそれぞれ持つことになるので、ややっこしいことにはならないと思う。 別性は世界的に見ても少数だしね〜〜
- ◯さん 男性 48歳 (賛成)
- 別姓を強要する訳ではないのだから、制度として認めない理由がわからないです。
- ◯さん (賛成)
- 人格も違うように苗字も異なっていいと思います
- ◯さん 女性 52歳 (賛成)
- 夫婦でも他人だし、子供は成人する時に別に戸籍を設けどちらかの姓を選ぶ形はどお?これからは識別番号が割り振られ個人を管理する世の中になってきてるから個々と扱うべきなのではないかしら?
- ◯さん (賛成)
- 個々人の事情や考え方を柔軟に反映できるシステムであればよいと思います。
- ◯さん 女性 51歳 (賛成)
- 大賛成、というか当然。実は実践しています。全員同姓か別姓にというのではなく、個人の事情に合わせていずれかを選べるようにすれば何の問題もないはず。夫婦同姓はわずか100年程前に始まった制度で日本古来の伝統でも何でもないし、憲法で「男女平等、夫婦対等」を謳い、国際的にも女子差別撤廃法案に批准している日本が、未だ「同姓」を強要するのは違法とさえ言える。世界的にも同姓強要は稀。早く個人の選択を尊重した制度にすべき。
- ◯さん (賛成)
- 別姓を好む人には別姓で。当人達の思想やポリシーで別姓でも同姓でも選択肢を提供したら構わないと思います
- お金大好きさん 男性 (賛成)
- 。
- ◯さん (賛成)
- 名前を変える手続きって、とっても大変。 夫婦中のいざこざの原因にもなるので、とっても賛成です。
- ◯さん (賛成)
- 同性婚は別のハナシ、許可すべきでない