デイリサーチ

『賛成』 と答えた人 のコメント

◯さん (賛成)
少年法とあわせて。ただ、選挙は投票率が低かったら不成立。立候補者を入れ替えるくらいしてほしいね。何期も連続していいのは、衆議院だけとか。
◯さん 女性 (賛成)
いいんじゃないでしょうか
◯さん (賛成)
本来義務教育時に教育が有るべきで、義教終了後に与えるべきと思います。 殆どの人が高校進学することを前提に高校卒業前に選挙について正しく教育できれば、18歳であれb目的をきちんとン判断し投票できるとおもうから
◯さん (賛成)
よい
◯さん (賛成)
家庭や教育でも政治に関心が行く様にしたらよい。
めめとんさん 女性 54歳 (賛成)
15歳位でもいいと思う。 それに合わせて、学校でも、政治や経済を教えていくことが良いと思う。12歳くらいから、もうほとんど大人並みの精神年齢を持っていると思う。子供と思っていても結構みんな大人だよ!15(いちご)世代は、難しい年ごろかもしれないけど、ちゃんと話せば、理解できない歳ではないと思う。教育の仕方なのでは?
?さん (賛成)
若い時から政治に関心を持たせるには良いと思う
◯さん (賛成)
三星
◯さん (賛成)
今の政治では、保育園児から投票してもいいのでは、議会議員のバッジは暴力団の金バッチと同じですから!
◯さん (賛成)
成人も18歳にしたらいいと思う
回答結果へ戻る