デイリサーチ

『反対』 と答えた人 のコメント

◯さん (反対)
逆に投票率が下がるでしょう
◯さん 女性 (反対)
若年層の政治参加を促進するという目的自体には賛成です。少子化の昨今、高齢者の意見ばかり政策に反映されてしまって、年金問題など今の危機があるわけで。でも、ただでさえ現在は「8がけ」と言われ、平成の人は昭和の人の精神年齢の8割程度(例:昭和の30歳が、平成の24歳程度)と言われているのに、そこで引き下げるとは(苦笑)。しかも成人年齢との整合性がメチャクチャ。それよりも、20〜25歳の人の投票率を上げることに努力した方がいい。
◯さん (反対)
まだまだ
◯さん (反対)
今の18歳が政治に関心があるか疑問。
Matthewさん 男性 47歳 (反対)
少年法改正とセットだろう
◯さん (反対)
18歳は早い。もう少し社会経験を積んでからの方がよい。それより少年法が先なのでは?
◯さん (反対)
「成人」「少年法」などとの関連があり、早急にすることは疑問。じっくり議論が必要。
64Tさん (反対)
責任が無い・面白半分・税金を納めてからに。
◯さん (反対)
責任感をどうもたせるんですか?
◯さん 男性 (反対)
時代とともに体は大きくなっていくが、精神は大人になりきれていない。選挙権を与えれば、犯罪の責任も取らなければならなくなる。しかし、まだ未熟なので失敗も多いであろう。大人になるまではその失敗は許されると思う。人生80年時代であることを考えるとゆっくり大人になればいい。
回答結果へ戻る