デイリサーチ

『どちらとも言えない』 と答えた人 のコメント

◯さん (どちらとも言えない)
20歳以上でも選挙に行かない人もいるけど、政治に早いうちから関心を持たせる意味では、18歳からでも良いと思うし、どちらとは言えない。
◯さん (どちらとも言えない)
現状でいいのかな。
◯さん (どちらとも言えない)
物事の把握力・判断力・常識のある20歳以下なら良いが、テレビの露出やSNSを巧みに利用する政党の主張にまんまとひっかかるレベルが多ければ日本の未来はない。さっそく民○党がその手の行動をとっているのを見て、分かりやすすぎて笑えました。そんなことより、少年法改正で16歳以上実名対応と成人と同じ法を適用にするのが先でしょう。また、通名報道の禁止も。
◯さん 女性 58歳 (どちらとも言えない)
それで政治に関心を持つ若者が増えるならいいけど···
◯さん (どちらとも言えない)
高校で投票についてしっかり教えられる点は良い。親が投票に行かない家庭の子は投票の仕方を学習できない。改憲目的なら大反対です。
◯さん (どちらとも言えない)
選挙権を与えたら、その後、年金の支払いとかも18歳以上にしてくるんだろうな〜
◯さん 女性 57歳 (どちらとも言えない)
選挙権と少年法などの同時検討を
◯さん (どちらとも言えない)
25過ぎてもアホはアホ。
たかさん 男性 47歳 (どちらとも言えない)
20歳でも判断出来ない、興味を持たない人が多いのに18歳に引き下げてもその類の選挙権保持者が増えるだけなんだけど、責任に目覚めさせるには良いかも知れず・・・・
◯さん (どちらとも言えない)
先日、模擬投票なるものをテレビで見たけど、耳触りのいい社民党の演説を聞いてだまされた高校生がいた。こういうまだ物事の分別のつかない子供に対して洗脳が行われるので、正直、反対。ただ、選挙権を行使しない人には厳罰を!
回答結果へ戻る