デイリサーチ

『7の段』 と答えた人 のコメント

まめさん (7の段)
そうなんだー、へー、みんな同じなんだー!
◯さん (7の段)
九九、苦しい二九(肉)美味い
◯さん 女性 49歳 (7の段)
なつかしい
◯さん (7の段)
7の段に苦労した人が多いのでビックリ!
◯さん (7の段)
たしか。。。
くくじじさん (7の段)
しちいちがしち・・・言いづらい  うまい方法は「しち」を「な」でやってみる  ないちがな なにじゅうし なさんにじゅういち すると2の段 4の段 5の段 9の段の如く言いやすくなるので結果覚えやすくなりますよ  後で変換が面倒だけれど。
◯さん (7の段)
何故かな?
◯さん (7の段)
しち
◯さん (7の段)
6の段からが難しかった。当時の担任が逆に入れ替える方法はあえて教えなかったと成人式の日にニッコリと微笑みながら仰っていました。黒板の前で1の段から9の段までを一巡して言わせていた先生は目的がしっかりされていたと再度納得。我が国の教育段階を初等教育(小学校)、中等教育(中・高校)、高等教育(大学)に分けている意味を深く感じた瞬間でもありました。
◯さん (7の段)
法則がない分、しんどい。(本来。九九は暗記するものではないが)
回答結果へ戻る