デイリサーチ

『関西地方(三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)』 と答えた人 のコメント

Thank you Eddieさん (北海道, 東北地方(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島), 中部地方(新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知), 関西地方(三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山))
中学の時には、京都。高校一年は、東北。高校二年は金沢。高校三年は北海道でした。
◯さん (関西地方(三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山))
どちらも公立だったからか 中学校も高校も 同じようなコースでした・・・(東京)
◯さん 男性 33歳 (関東地方(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川), 関西地方(三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山), 九州地方・沖縄地方(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄))
小中高」見事に違う場所でした
◯さん (関西地方(三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山), 中国地方(鳥取、島根、岡山、広島、山口))
海外がよかった
jojoさん 女性 45歳 (中部地方(新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知), 関西地方(三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山))
三重県て、いつから関西になったんすかね
◯さん (関西地方(三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山))
小中高一貫だったので、小4から毎年高原教室やら文化教室とかいう旅行があった。本当の修学旅行は伊豆に行ったのだけど、中学で行った、京都奈良がいわゆる「修学旅行」だったと見なしています
◯さん (北海道, 関西地方(三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山))
中学校は 北海道  高校は 関西  
◯さん (北海道, 関西地方(三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山))
中学のときは北海道、高校のときは京都・奈良、あー小学校のときは仙台でした
◯さん 女性 55歳 (東北地方(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島), 関西地方(三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山))
通う学校の場所で行先は違うのでしょうね。私は東京だったので中学は京都と奈良。高校は1週間かけて東北一周でした
◯さん 男性 75歳 (東北地方(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島), 関東地方(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川), 関西地方(三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山))
行けなかったこともあった
回答結果へ戻る