デイリサーチ

『ある』 と答えた人 のコメント

◯さん (ある)
今回のジャパンにもOBがかろうじて混ざっていましたが、母校が大学日本一をちょくちょく獲っていたのはいい思い出です。 このころは箱根駅伝を沿道で見て、午後は国立で生観戦が1月2日のお決まりでした。
リゲインさん (ある)
イングランド行って来た。
風さん 男性 64歳 (ある)
名門国立高校ラグビー部OB
◯さん (ある)
以前、秩父宮で何度か観戦したけど、まったくルールが分からず面白くなくて、今思うともったいなかったなー。
umさん (ある)
かつての1/15 大学ラグビー、花園の高校ラグビー、よく観戦しました。 サッカーとの違いは、応援が混在していることでしょうか。ゴール裏のサポ集団はいません。ノーサイドです。
◯さん (ある)
大学で
◯さん (ある)
明治大学だったので、学生の頃はよく行きました。現在も2019年ワールドカップ予定競技場の近くに住んでいるので、この時期になるとたまに観に行きます。
◯さん (ある)
高校と大学ラグビーを観たことがある。
◯さん 女性 58歳 (ある)
かなり昔に3回ほど日本選手権に行きました!にわかファンではありません。
専業主夫さん 男性 62歳 (ある)
数えきれないほど観てます。私の学生時代、日本選手権や大学選手権は勿論、早明戦・早慶戦も国立競技場が満員で、入りきれない人がいっぱい居ましたよ!雑誌でもラグビーの特集記事が通年を通して組まれていました。かく言う私もラガーマンです(でした!)。
回答結果へ戻る