デイリサーチ

『ビン』 と答えた人 のコメント

バルジジジさん 男性 63歳 (ビン, テトラ(正四面体)パック)
記憶が定かではありませんが、中学生時(昭和40〜42年)はテトラパック、小学1・2年生時(昭和34〜35年)は弁当持参で脱脂粉乳かけんちん汁3〜6年生時(昭和36〜39年)はコッペパン(日替わりでマーガリン・ジャム・バターピーナッツが塗ってあったかなぁ。途中から固形マーガリンに変わったかも)中学2年時(昭和40年)にテトラパック牛乳・食パンおかずのいわゆる完全給食になったかも。
◯さん (ビン)
給食の牛乳は策略だってね
◯さん (ビン)
ビンだった気がします
◯さん (ビン)
小岩井牛乳で、美味しかった!
◯さん (ビン)
でした
るかさん (ビン)
だねえ
◯さん (ビン)
小学校入学したときは確かビンだったけど、2年生からはテトラでその後すぐ直方体になった
◯さん (ビン)
懐かしい。
◯さん 女性 (ビン, テトラ(正四面体)パック)
小学校はビン。中学校はパック。たまにでる【ミルメーク】を混ぜて飲むのが好きでした。北海道の小学校では教室に石炭ストーブがあったので、加湿用のタル(なべ?)の中でビン牛乳を温めて飲んだ記憶があります。
◯さん 男性 57歳 (脱脂粉乳, ビン)
脱脂粉乳は吐きたくなくくらいまずかった。よくあんなものを飲ませたな!
回答結果へ戻る