デイリサーチ
『自宅で雑煮は食べない』 と答えた人 のコメント
- ◯さん 女性 (自宅で雑煮は食べない)
- 実家は四角いおもちだったが、ほんとは焼いただけのが好きなので、結婚してからは作ってないです。
- ◯さん (自宅で雑煮は食べない)
- 餅は食べられない
- ◯さん 女性 54歳 (自宅で雑煮は食べない)
- 餅は糖のかたまりなので、食べない。甘くなくても体内では砂糖と一緒!
- ◯さん (自宅で雑煮は食べない)
- 丸餅文化の西日本でもスーパーで売ってる市販品は新潟の切り餅ばかりだから市販品使う家庭は四角い餅ばっかになってんじゃないの?
- ◯さん 女性 (自宅で雑煮は食べない)
- 子どもが小さい頃、家族全員分9つの四角い餅を焼いて用意したのに誰も餅だけは食べなかった。自分で責任を取り9つ食べて以来一切雑煮はしません。一度に餅9つは後でものすごくお腹が苦しくなり大変な目に遭いました。
- ◯さん 男性 59歳 (自宅で雑煮は食べない)
- まだお雑煮を作る時間の余裕がないです。
- ◯さん 女性 40歳 (自宅で雑煮は食べない)
- 夫の実家で過ごすので自宅では正月料理は無しです
- ◯さん 女性 41歳 (自宅で雑煮は食べない)
- お義母さんに作ってもらうので。
- ◯さん (自宅で雑煮は食べない)
- 昔から雑煮は食べないなぁ。溶けた餅が菜っぱとかにひっついたりするし、あんまり好きでもないなぁ。上手い雑煮を知らないのかも?
- ◯さん (自宅で雑煮は食べない)
- 脳を患う病気をすると窒息死の危険が有り、餅は禁止となります。