デイリサーチ
『保存食』 と答えた人 のコメント
- ぜるさん (保存食, 保存水, 携帯ラジオ, 懐中電灯, カセットコンロ)
- 東海大地震の震源地近くに長年住んでたらそりゃ用意しますとも。さもなきゃ引っ越すしかありませんて。
- ◯さん (保存食, 保存水, 携帯ラジオ, 懐中電灯, カセットコンロ)
- 3日分くらいかな?ちょっと少なすぎるが
- ◯さん (保存食, 保存水, 携帯ラジオ, 懐中電灯, その他)
- 昨年の防災の日に購入。阪神大震災を経験している身から、一人暮らしになって頼れるのは自分だけと改めて感じ、セット品を購入。中の食料は、1,2年ごとに入れ替えを考えてます。
- ◯さん (保存食, 保存水, 携帯ラジオ, 懐中電灯, カセットコンロ, その他)
- 生き残るためには
- ◯さん (保存食, 保存水, 携帯ラジオ, 懐中電灯, カセットコンロ, その他)
- 防寒フィルムや掃除用のコロコロの替えシートなどもある。万が一ガラスが割れたとき、コロコロがあれば掃除機がなくても破片が取り除けるので、部屋の安全確保に必要だろう。 あと、ペット用のフード,おやつなども必要。ペット用の尿シートは人用にも転用できるので、多めにストックしている。
- ◯さん (保存食, 保存水, 携帯ラジオ, 懐中電灯, その他)
- 猫の餌
- ◯さん (保存食, 保存水, 携帯ラジオ, 懐中電灯)
- 震災対策は、常に考慮すべき問題です。
- はまさん 男性 45歳 (保存食, 保存水, 携帯ラジオ, 懐中電灯, カセットコンロ, その他)
- 意外と揃ってるなぁ
- ◯さん (保存食, 保存水, 携帯ラジオ, 懐中電灯)
- こんなとこかな
- ◯さん (保存食, 保存水, 携帯ラジオ, 懐中電灯, カセットコンロ, その他)
- いちおう。でも、二年くらい前のもの。入れ替えなくちゃ。