デイリサーチ

『携帯ラジオ』 と答えた人 のコメント

◯さん 男性 73歳 (保存食, 保存水, 携帯ラジオ, 懐中電灯)
未だ十分ではないと思いますが、それでも非常持ち出しとして体裁はあります。
◯さん (保存食, 保存水, 携帯ラジオ, 懐中電灯, カセットコンロ, その他)
一応市販の避難袋に入っているようなものは揃えてある。食品と水はローリングストック。飲料以外用の水タンクや組立て式の簡易トイレも確保。持出し用のリュックは毎年1月17日に中身を点検して新しいものと交換している。建物が崩れたり震災火災にならなければライフライン復旧まで自宅で生活可能。
◯さん (携帯ラジオ, 懐中電灯)
これくらいかな
かずちゃんさん 男性 57歳 (携帯ラジオ)
災害の意識が、薄いな〜
ブレンダさん 男性 76歳 (保存食, 保存水, 携帯ラジオ, 懐中電灯)
期限切れや電池交換などでわずらわしいかったのですが、こまめに交換や取り換えしてるうちに苦になりません。ラーメンなど食べるのを楽しみにしてます。
s-gottyさん 男性 67歳 (保存水, 携帯ラジオ, カセットコンロ)
何とか一通りのものは用意しなければと思うけどなかなか行動に移せない。
◯さん 女性 (保存食, 保存水, 携帯ラジオ, 懐中電灯, カセットコンロ, その他)
簡易トイレは必需品です
KIKIさん (保存食, 保存水, 携帯ラジオ, 懐中電灯, カセットコンロ, その他)
あと携帯ブランケット・携帯トイレ・軍手・スリッパ・ウエットティッシュかな
◯さん (保存食, 保存水, 携帯ラジオ, 懐中電灯, カセットコンロ)
です
◯さん (携帯ラジオ)
dwesw
回答結果へ戻る