デイリサーチ

『社会』 と答えた人 のコメント

◯さん 47歳 (国語, 数学, 社会, 理科, 英語)
どれも役にたつ。家庭科や音楽、体育(保健体育)も美術も・・・趣味が増える度にもっと真面目に勉強しておけば、老後もより楽しく過ごせるだろうな〜と思う。なので毎日の語学学習を欠かさず、運動で汗を流し、料理やお菓子作り、手芸、園芸、生き物の世話を楽しみ、新しい習い事や資格を取ったり、コンサートや展覧会、科学館・博物館、古い歴史の残る街へ出かけたり、野山を散策して生息する生き物を探したり・・・今からでも遅くないと言い聞かせながら子供達と日々学んでいる。
◯さん (国語, 数学, 社会, 理科, 英語)
世界史はかなり変化しましたけどね
壇みつさん (国語, 数学, 社会, 理科, 英語)
基本的な基礎(読み書き算盤)はどんな人でも役立っている筈だ。文科省に感謝せずとも、神様と両親にに感謝して下さい。
◯さん 男性 54歳 (国語, 数学, 社会, 理科, 英語)
全てが役に立っている、又は活用できるもの。
◯さん 女性 52歳 (国語, 数学, 社会, 英語)
かな
◯さん (国語, 数学, 社会, 理科, 英語)
その他、って家庭科とか?まあ、全て役に立ってますね。役に立っている教科がない、って言う人は日本語も書けないし、足し算引き算も出来ないってことでしょうか??
◯さん (国語, 数学, 社会, 理科, 英語)
Everything
◯さん (国語, 数学, 社会, 理科, 英語, その他)
役に立たない勉強なんてない。勉強できる有り難みも勉強のひとつ。
◯さん (国語, 数学, 社会, 理科, 英語, その他)
役に立たなかったことって無いです。 社会に出たからでも会話の中で、思い出話のなかでもひとつのツールとして必要だしなぁ。
◯さん (国語, 数学, 社会, 理科, 英語, その他)
全て役に立っている。
回答結果へ戻る