デイリサーチ

『英語』 と答えた人 のコメント

◯さん 男性 59歳 (国語, 数学, 理科, 英語, その他)
私の人生では、オームの法則、π、√2、√3だけで食べてこられました。
◯さん (国語, 社会, 英語)
どの程度かわからないけど
◯さん (国語, 英語)
英語に限らず外国語が非常にできる人は、国語力もある。 その逆については、例は知らない。あるだろうけれど。
◯さん (国語, 数学, 社会, 理科, 英語)
国語は一番大事ですね。算数も、計算を子供の頃どうやって習ったか、思い出して役に立つ。理科は料理に役立つ。社会はニュースを理解するのに役立つ。英語は単語だけでも普段使う。
◯さん (国語, 数学, 社会, 理科, 英語, その他)
無駄と感じた教科は無いな。 役に立つかどうかはどれだけ応用力が有るかにもよる。 逆に勉強だけできてもそれを生かす事が出来なければ、勉強ができること自体が無駄になる。
◯さん (英語)
これで生活していますので。
◯さん (国語, 数学, 社会, 理科, 英語, その他)
中でも国語が一番役に立っていると思う。仕事ができる人や地域での役などをスムースにこなしている見ると皆国語力が高いですね。
◯さん (国語, 数学, 社会, 理科, 英語)
中学英語もろくにマスターすることなく、英会話ができないとわぁわぁさわいでいるのは、醜悪ですらある。他教科についても同様、基礎的知識や複合的な理解形成につながっている。
◯さん 女性 70歳 (国語, 数学, 社会, 理科, 英語)
全部でしょ
fujiyasuさん 男性 62歳 (国語, 数学, 社会, 理科, 英語)
すべての教科が役に立っている
回答結果へ戻る