デイリサーチ

『どちらも特に思い出深くない』 と答えた人 のコメント

やんちゃ姫さん (どちらも特に思い出深くない)
友達が居なかったから
◯さん (どちらも特に思い出深くない)
遠い過去の事なので記憶の底にしまわれてしまっています
◯さん (どちらも特に思い出深くない)
卒業式も入学式も若いころだけだよな思い出深いの 今になってみれば,ただただ長くだるかった印象しか残らない。 だって,学生の時って,人生のほんの一時期のことだもんな。
yanさん 男性 49歳 (どちらも特に思い出深くない)
感動的な卒業をしたかった
Mr.Postmanさん 男性 67歳 (どちらも特に思い出深くない)
「感動の卒業式」は無かった。
◯さん (どちらも特に思い出深くない)
50代の男性社員で、子供の入学式と卒業式に出ると休む奴がいる。この前は息子の卒業式に出るからと休んだ。そもそも高校だよ?高校生の息子の卒業式に男親が行くかぁ?そういう社風ではありません。しかもエラそうに、仕事の指示をするのに何度も電話して来る。定期的に出社が嫌になるようで、バレバレのズル休みをする。社長に言うのが嫌だから社長の出社前を狙って会社に電話をして、事務員に休むと伝える。しかし、社長に、休む時は会社じゃなくて直接携帯に電話して来いと怒られている(他の社員には言わないが、ズル休み常習なので)。普段も仕事が多すぎて手が回らないとグチりながら仕事を放って定時に帰る。こんな奴リストラしろ。
◯さん 女性 48歳 (どちらも特に思い出深くない)
ただただ講堂や体育館が冷える季節で、寒かった。 思い出に固執しないので、記憶がない・・・という方が正しい。
◯さん 男性 (どちらも特に思い出深くない)
何もわからなかった。社会へでる不安と希望輝きを
◯さん (どちらも特に思い出深くない)
遠いむかし
◯さん 男性 24歳 (どちらも特に思い出深くない)
どちらについても、つまらないので早く帰りたいと考えていたことしか思い出にありません。
回答結果へ戻る