デイリサーチ
『かかりつけの薬局』 と答えた人 のコメント
- かかりつけ薬局さん 47歳 (かかりつけの薬局)
- かかりつけ薬局を作ればどこの病院に行っても、全薬の状況がわかるし、ポイントも増える。
- ◯さん (かかりつけの薬局)
- 所在地が違うので・・・
- ◯さん 男性 81歳 (病院の近くにある薬局, 家の近所の薬局, かかりつけの薬局)
- 薬局はどこに行っても同じ金額と思っていたが微妙に違っていた。ただ薬価は公定なのでこれでは競争原理は全く働かない。
- ◯さん 女性 (病院の近くにある薬局, 家の近所の薬局, かかりつけの薬局)
- 家の近所の薬局=かかりつけ薬局ですが、待ち時間が長いので最近は医者の近くにある薬局を利用しています。同じ系列の薬局なのでデータは共有されているし、医者の近くの薬局もかかりつけになりつつあります。
- ◯さん (かかりつけの薬局)
- 一番安心
- ◯さん (かかりつけの薬局)
- 一か所、決めている
- ◯さん (かかりつけの薬局)
- 定期的な薬は、カードが使えるのでイオンの中の調剤薬局までわざわざ行く。
- ◯さん (かかりつけの薬局)
- z
- ◯さん 女性 67歳 (かかりつけの薬局)
- 病院近くを使っていたが、へまが多過ぎ変えた。
- ◯さん (病院の近くにある薬局, かかりつけの薬局)
- お薬手帳持参。