デイリサーチ

『内容を見てから削除する』 と答えた人 のコメント

◯さん (内容を見てから削除する)
間違えては入ってることもあるので、一応見る。
中年さん 男性 59歳 (内容を見てから削除する)
とりあえず確認します。そのうえで必要なメールがなければ削除します。
◯さん (内容を見てから削除する)
一応ね
◯さん (内容を見てから削除する)
内容ではなく送信者を見て確認します。時々迷惑じゃないものも振り分けられてしまうことがあるため。
◯さん (内容を見てから削除する)
重要なメールをプロバイダーが勝手にブロックしたことがあったので、いかなるメールも一応内容を確認してから削除するかしないか決めている。それはそうと、初めて迷惑メールが届いた時の恐怖感は今でも忘れられない。下手に解除しようものなら逆にカモ認定されるので放置するしかないが、次から次へといろんな悪徳業者から山のように送りつけられた時はホントどうにかなりそうだった。スマホやインターネットは便利だ。だがその影で、SNSの書き込みを取り締まれなかったためにまたストーカーの犠牲者が出てしまい、一方グーグルはとんでもない企業だと判明した。もうIT企業や通信関連企業はどこも信じられなくなってしまった。
kenkenさん 女性 52歳 (内容を見てから削除する)
めいわくメールBOXに振り分けられていても、必要なメール多数ありますから
SOさん 男性 (内容を見てから削除する)
迷惑メールかどうかしてますが、それから処理します
かずちゃんさん 男性 58歳 (内容を見てから削除する)
たまに必要なものがあるので
◯さん 男性 67歳 (内容を見てから削除する)
当然のことです。
kiyotyannさん 女性 77歳 (内容を見てから削除する)
必要なメールが、迷惑メールに入っている時があるので、内容を見てから処理しています。
回答結果へ戻る