デイリサーチ
『非常食』 と答えた人 のコメント
- Katinoさん 42歳 (懐中電灯, 非常食, 飲料水)
- まだまだ足りないものだらけです。
- ◯さん 47歳 (懐中電灯, 非常食, 飲料水, 履物, その他)
- 以前は気になりつつも何も備えなしで暮らしてきたが、東北の大震災後、一通り家族3日分程度を揃え3個のリュックに詰めてある。500mlのミネラル水3本、ラジオ、スリッパ、電池、下着着替、生理用品、山用の防寒銀シート、山用ガスボンベ、ステンレス製小鍋、チョコや行動食、紙皿、紙コップ、割箸、ラップ、スーパーの袋・・・。重いものは玄関近くの収納庫に・・・2L×6本の水は段ボール2箱分を、非常食はプラスチックの衣装ケースに(山用のインスタント食品やアルミパックのパン、水で食べられる白米や餅など)、非常用トイレ(凝固するもの)を常備。枕元には懐中電灯(LEDの)。
- ◯さん (懐中電灯, ヘルメット, 非常食, 飲料水, 履物)
- ゆる〜く揃えています
- ◯さん (懐中電灯, 非常食, 飲料水, その他)
- はい
- ◯さん (非常食, 飲料水)
- 枕元というよりは玄関にある
- ◯さん (懐中電灯, 非常食, 飲料水, 履物, その他)
- リュックに入れっぱなしだけど
- ◯さん (非常食)
- kana
- みさん 女性 57歳 (懐中電灯, ヘルメット, 非常食, その他)
- 枕元には懐中電灯、ヘルメット、非常食(5年保存できるビスケット缶)を常備、、就寝時には翌日着る洋服ひとそろえを必ず用意して寝ます。地震でなくても、夜中に家族が救急車を呼んだ時、素早く対応できた経験上。
- ◯さん (懐中電灯, 非常食, 飲料水, 履物, その他)
- 防災頭巾は置いてあります。折り畳みヘルメットを購入希望していますが、いつも在庫切れです。
- ◯さん (懐中電灯, ヘルメット, 非常食, 飲料水, 履物, その他)
- 関東も、そろそろ・・。