デイリサーチ
『手紙等で伝える』 と答えた人 のコメント
- ふなきちさん 女性 46歳 (手紙等で伝える)
- 普段は我慢するけど、近所のお坊ちゃまが深夜1時までチェロをレッスンしていた頃には、やんわり丁寧にお手紙でお伝えしました
- ◯さん (手紙等で伝える)
- 直接は怖いよね
- 紫月さん 女性 44歳 (手紙等で伝える)
- 書面で伝えて改善されなければ直接苦情を言いに行き.. それでも改善されなければ警察に通報する! 管理事務所は役立たずなので!!
- ◯さん (手紙等で伝える)
- です
- ◯さん (手紙等で伝える)
- ニワトリが早朝に
- ◯さん (手紙等で伝える)
- 近所の中国人(のところに遊びにくる中国人)があまりにもうるさいので手紙で伝えました。直接言うのは怖いし、私の中国語レベルは声調は難しくて苦手。簡単な文章ならば中国語でもなんとか書けるという状況だったので。 ちゃんと通じたようで、静かになりました。
- ち〜まま^^wさん (手紙等で伝える)
- 実名を出さずに紙に苦情を書いて郵便受けに入れます。様子を見て改善されないようであれば管理会社や大家に言います。
- ◯さん (手紙等で伝える)
- 騒音の範囲が問題 保育園そのものが騒音とは
- ◯さん (手紙等で伝える)
- 六千万円出しても、生活音すら遮断できないレベルの集合住宅がスタンダードという日本の住宅文化の低さには絶望するばかり。薄っぺらい壁、天井、床に脆弱な窓。一戸建てでも安堵はできんしな。
- ◯さん 男性 78歳 (手紙等で伝える)
- 毎日、朝晩小学生(5年くらい)が部屋を走り回る音が響く。7〜8年は我慢したが、ついに手紙で現状を知らせた。トラブルにはしたくなかった。その後、大幅に改善した。
- 1-10 / 18
- 次へ →