デイリサーチ
『財布を拾わずに落ちていることを伝える』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (財布を拾わずに落ちていることを伝える)
- 人の財布に触る人がいるんだ?!(驚) 日本でよかったね♪
- ◯さん (財布を拾わずに落ちていることを伝える)
- 手に取ると、なにか誤解されるのが怖くて、 走っていって「今、落とされましたよー」って言いに行く。
- ◯さん (財布を拾わずに落ちていることを伝える)
- 基本は声掛けが先。急いでいたりして声が通らなそうだったら拾うけど。
- ◯さん (財布を拾わずに落ちていることを伝える)
- 今のご時世、盗んだと思われそうで難しい
- ◯さん 男性 (財布を拾わずに落ちていることを伝える)
- 親切に声をかけても疑われるのはいやですからね
- ◯さん (財布を拾わずに落ちていることを伝える)
- ひろえないので大声でおしえるとおもう。状況にもよります
- ◯さん 男性 75歳 (財布を拾わずに落ちていることを伝える)
- 手を付けず、相手に注意する。
- ◯さん 男性 66歳 (財布を拾わずに落ちていることを伝える)
- 設定が落とした人が分かっており近くにいると思われるので、この状況だと『声を掛け知らせる』。今日日、いきなり手にするのはあらぬ疑いを掛けられかねない。昔は迷わず拾って手渡してあげていたのだが・・・
- ◯さん 男性 76歳 (財布を拾わずに落ちていることを伝える)
- 誤解されたくないから
- ◯さん (財布を拾わずに落ちていることを伝える)
- まずは「落としましたよ」 で、気づかれずに行ってしまった場合は、拾って追いかけます。