デイリサーチ

『財布を拾わずに落ちていることを伝える』 と答えた人 のコメント

◯さん (財布を拾わずに落ちていることを伝える)
まず声をかけて、それから拾って手渡します。
◯さん (財布を拾わずに落ちていることを伝える)
やたら人のものは触らないほうがよい。盗ろうとおもわれてもいやだし、ね。
◯さん 女性 59歳 (財布を拾わずに落ちていることを伝える)
離れていれば拾って届けるけどね。
◯さん (財布を拾わずに落ちていることを伝える)
声が届くようなら。指紋つくし。
◯さん (財布を拾わずに落ちていることを伝える)
触らない
◯さん (財布を拾わずに落ちていることを伝える)
以前、財布を拾ってその人に届けた時に、私がその人の財布をスッて少しお金を抜いて返したと疑われた事が有り、親切心が仇になったので、財布には触らないで落とした事を伝える事にした。
◯さん (財布を拾わずに落ちていることを伝える)
触ると誤解されるおそれがある
ikさん 71歳 (財布を拾わずに落ちていることを伝える)
状況にもよるが、落としましたよと伝えることが一番いいのでは。
◯さん (財布を拾わずに落ちていることを伝える)
声かけて、気づかないよいうだったら、拾って渡す。
◯さん (財布を拾わずに落ちていることを伝える)
まあ時と場合による 状況により拾って届けるかもしれないけど、できるだけ落ちましたよとだけ伝えたい 変に拾って恐喝されたら怖い
回答結果へ戻る