デイリサーチ
『夜間の無灯火』 と答えた人 のコメント
- ◯さん 男性 53歳 (夜間の無灯火, スピードの出しすぎ, ふらつき)
- 自転車も免許制にして、道交法の対象にして罰金をとれば、税収が増えていいよね。
- ◯さん (夜間の無灯火, スピードの出しすぎ, その他)
- スマホを見ながら前から来られると「私に気付いてる?」と思うし、逆に後ろから急に音もなく抜かれると「わ〜ビックリした〜」となる。
- ◯さん (夜間の無灯火, スピードの出しすぎ, ふらつき, 信号無視)
- 右側走るやつは逮捕!
- ◯さん (夜間の無灯火, スピードの出しすぎ, ふらつき, 信号無視, その他)
- スマートフォン、イヤホン、傘の使用、そして右側通行!!周りを確認しないで(もちろん意思表示もしないで)進路をいきなり変えるのも困る。
- kさん 女性 (夜間の無灯火, スピードの出しすぎ, ふらつき, その他)
- でも、自転車に乗る人ばかりが悪いわけじゃないはず。
- ◯さん (夜間の無灯火, ふらつき, 信号無視)
- 危ないのはやめてほしいです
- ◯さん (夜間の無灯火, スピードの出しすぎ, 信号無視, その他)
- 歩道走行と、逆走
- ◯さん (夜間の無灯火, スピードの出しすぎ, ふらつき, 信号無視, その他)
- すれすれを通り抜けるとか、携帯しながらとか歩行者の安全を全く意識していない乗りっぷりに恐怖を感じます。
- ◯さん (夜間の無灯火, 信号無視, その他)
- 最近はスマホとイヤホン。特にスマホは危ないです。
- ◯さん (夜間の無灯火, ふらつき, その他)
- 近所にスーパーと保育園があります。歩道が非常に狭くなる箇所があるのですが、特にママチャリは歩行者を気にしてくれません。自電車のハンドルや後ろの子供の足に蹴られて腕を怪我したり、買い物袋を破られたり、気を付けていても年に2,3回はあります。自電車も免許制(+ポイント制)にして欲しいと思います。