デイリサーチ

『運転可能な時間や場所を制限する』 と答えた人 のコメント

noriさん 男性 53歳 (免許更新時の審査を厳しくする, 免許更新の年齢上限を設ける, 運転可能な時間や場所を制限する, その他)
厳しくすること。
◯さん (運転可能な時間や場所を制限する)
生活上必要な方もいると思うので、海外のように運転範囲(例えば高速道路は禁止とか10KM以内とか)にしたり、昼間のみとか、各自の生活に合わせて制限を設けた方が良い。勿論、審査は厳しくするのは当然と思います
bさん (免許更新時の審査を厳しくする, 免許更新の年齢上限を設ける, 運転可能な時間や場所を制限する, その他)
hai
老害さん (免許更新時の審査を厳しくする, 免許更新の年齢上限を設ける, 運転可能な時間や場所を制限する, その他)
まぁそもそも自動車の運転免許ってほぼすべての人が取得できるところから問題だと思うのだが。それにしても、この問題で運転免許を取り上げられたら移動できないという論があるけど、若い命を奪ってまで生きたいという老人の欲求が気持ち悪すぎる。もう十分生きてきたのに。
◯さん (免許更新時の審査を厳しくする, 免許更新の年齢上限を設ける, 運転可能な時間や場所を制限する)
タウンモビリティ構想
さいとうあかねさいとさん (免許更新時の審査を厳しくする, 免許更新の年齢上限を設ける, 運転可能な時間や場所を制限する, その他)
安全運転講習会などで交通安全を順守。
◯さん (免許更新時の審査を厳しくする, 運転可能な時間や場所を制限する)
使い物にならないマイナンバーカードを持たない代わりの、ある意味身分証明証になるのだから、返納せずとも運転できない条件があれば良いのかも。ただし公共交通機関のないところではどうしたものか・・・
◯さん (運転可能な時間や場所を制限する)
...
とち蔵さん (免許更新時の審査を厳しくする, 運転可能な時間や場所を制限する, その他)
人・障害物等認識し、回避でき、速度制限されている自動車限定とする
◯さん (免許更新の年齢上限を設ける, 運転可能な時間や場所を制限する)
どうしても車がないと生活できない地域があると思うので、、、
回答結果へ戻る