デイリサーチ

『その他』 と答えた人 のコメント

◯さん (免許更新の年齢上限を設ける, その他)
年齢制限を設けると買い物難民になるおそれがあるしね。 自治体でなんとか助けていただきたいものです。
◯さん (その他)
本人の自覚の有無を別にしても急な発作や加齢による運転ミスなどは防げない状況もあり得るから、それに対応できる車を義務付ける。買えなきゃ運転してはいけないとか。
◯さん (免許更新時の審査を厳しくする, 免許更新の年齢上限を設ける, その他)
自治体がタクシー無料券を配るとか、衝突防止機能付きの車しか運転できないようにするとか・・・
◯さん (その他)
年齢と機能低下は完全にリンクしているわけではないので、一概に決めることは人権を阻害する。
かずぶちょーさん 男性 59歳 (免許更新時の審査を厳しくする, その他)
ビートたけしもTVで言ってましたが、高齢者にはマニュアル車しか運転できない様な制度をつくるのが一番だと思います。アクセルを踏むだけで運転できる車は楽な反面、危険も高いと思います。ギアチェンジができないお年寄りは運転をやめざるを得ませんから。(当然、障害のある方は別です)
◯さん (その他)
過疎地域等では自動車が無くては生活できないのが現状。老人が自動車を運転しなくても良い環境作りをしなければ机上の空論。都会に住んでいて自動車が無くても買い物や通院にそれほど不便を感じないが・・・・・。
◯さん 男性 66歳 (免許更新時の審査を厳しくする, 免許更新の年齢上限を設ける, その他)
運転免許返納制度を充実させる。
◯さん 男性 (その他)
車がないと生活できない・・ 自己都合の極みで乗る以上、ある年齢に達したらMT車限定の免許にすべし!保険料も引き上げ。適性検査も半年ごとに義務化。自分が住んでいるところも車が必須。自分ならばこれらの条件は受け入れる。
◯さん (その他)
どうだろう、自分はペーパードライヴァー、もう直ぐ赤いチャンチャンコの高齢者に向かっているので、都内ならまだしも田舎に戻れば車がないと不便で。それを考えたら・・・
◯さん (その他)
自動運転の車を早く普及させるのが良いと思う。田舎では、車なしでは生活できなくなっている。公共交通機関は赤字になるのであまり走っていないし、鉄道は、駅前にでも住んでいないと中々乗れません。
回答結果へ戻る