デイリサーチ
『その他』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (免許更新時の審査を厳しくする, 免許更新の年齢上限を設ける, 運転可能な時間や場所を制限する, その他)
- 更新の間隔をどんどん短くしていく。その他、いくつもいくつも対策するべし。1つ対策したからいいだろうではない。そういう考え方がこういう事故を起こす。凶器を乗り回している自覚がもっと必要。年寄りのために未来ある子供の命が奪われていい理由はどこにも一つたりともない。命を取り戻すという責任を取れるのであればいいけど。どうやって責任を取れるのか訊いてみたいものだと思う。
- ◯さん (免許更新時の審査を厳しくする, その他)
- 今更不可能だけどマニュアル車しか運転しちゃいけないようにする。マニュアル車では踏み間違えたらエンストするだけだから暴走することはないはず、と思う。 他だと、アクセルが凄く軽いからもっと重くしてブレーキとアクセルの感覚を変える。ライターが軽過ぎて幼児にとって危険だから重くなったように、アクセルももっと重くして良い。重くて踏めないなら免許返上の目安。
- ◯さん 男性 59歳 (その他)
- 高齢者でもしっかりしている方も結構いる。年齢だけではなく免許更新時は視力検査だけではなく全員適正検査等を厳重に行うようにすればよい
- ◯さん 男性 51歳 (その他)
- ただ、制限したり厳しくしたりするだけでは、問題の解決にならないと思う。高齢社会になることは逃れられないし、生活の足を奪うには、その代わりのインフラを整備しなければならない。高齢者に批判が集まる報道の仕方は問題です。社会の問題として捉えなければ解決は無い。
- 何野さん 男性 73歳 (その他)
- 右足だけでアクセルとブレーキを操作するから、踏み間違えが起こるのは明白。左足や手や膝もブレーキ操作に使えば解決する。
- バルジジジさん 男性 64歳 (免許更新時の審査を厳しくする, 運転可能な時間や場所を制限する, その他)
- 地方都市は車がないと生活できないのです。それを踏まえて、70歳以上は毎年更新(更新料は無料)で、更新時機能検査をする。ただし、「目的地までドアツードアの公共交通網の充実」+「買い物した商品の自宅まで無料配達」システムを完全構築できればーの話ですけどね。
- ◯さん (免許更新時の審査を厳しくする, その他)
- 高齢者に限らず無茶苦茶な奴が多い。違反歴の多いのは講習だけでなく実技学科の試験も課すべき。
- ueno3tさん (免許更新時の審査を厳しくする, その他)
- 地方の山間部など高齢でも車を運転する必要があるケースなどは考慮が必要だが、原則的には適正検査を実施すべきかと思う
- 高血圧さん 女性 54歳 (運転可能な時間や場所を制限する, その他)
- 田舎暮らしには車がないと不便。バスも一日数回、自分も年齢的に不安。
- たかさん 男性 48歳 (その他)
- 根本的なことを言えば一定年齢に達したら毎年実技試験を伴う更新を行えば良い。実技が追いつかない程身体能力が落ちた人、交通ルールや操作方法さえ認識していない人は更新出来ない様にすれば良い。田舎に住んでいるので交通手段のひとつとして自家用車が必要だというのは身をもって理解しているが、自転車感覚で傍若無人な運転をしている人が野放しになっているのは凶器を持って歩いているのと同じです。