デイリサーチ
『現状のままでよい』 と答えた人 のコメント
- ◯さん 男性 76歳 (その他, 現状のままでよい)
- 運転心得しかないのでは、更新審査は多分2日間に変更され厳しくなっていると思いますが、本人の自覚でしょう。高齢者も目立つのは確かですが、若い人・中年も多く目立つのでは、酒酔い運転・スマホ使用運転・狭い道での余計なスピード運転、よく見かけ・よくニュースになっている。日本人の資質堕落では
- ◯さん (現状のままでよい)
- 高齢者の事ばかり報道するが、65歳以下の交通事故はないのですか?
- ◯さん (現状のままでよい)
- 個人差があると思うな。ちなみに私は手足の力が衰えたような気がしたのでこの四月に返納した。警察の係りから長い間ご苦労様でしたと言われたよ。
- 温根湯マーさん 男性 66歳 (現状のままでよい)
- 難しい
- ななしさん 男性 79歳 (現状のままでよい)
- マスコミ(とくにTV)でコメントされるメンバーは、大都市に住んでいる人が殆どだ、長期間普通の収入で住んでみたら、いかがでしょうか、必づ無責任な意見は変わると思います。 高齢者は悪者なのか、数字の出し方ベース、分母がおかしい。 若い者は事故が少ないと言えるのか。その上高齢者は増えています、正確に。
- ◯さん 男性 76歳 (現状のままでよい)
- 若年運転手に高齢運転手に対する配慮が欠如しているケースが多い。若年運転手には「モミジ・マーク」や「四葉のクローバ・マーク」の付いた車に対しての挑発行為(つまり、車間距離を取らずに後方に接近し嫌がらせをしたり、左折信号も出さずに急に前に割り込む行為)が非常に多く、こうしたモラルに欠ける行為が高齢運転手の事故を誘発させる大きな誘因になっていることに警察を含めた社会全体が重大な関心を示し、即取り締まり方法の対策を実施すべきであると切に考える次第です。
- ◯さん (現状のままでよい)
- 車の頭がよくなってくるのでそちらに依存
- sunday毎日さん 男性 60歳 (現状のままでよい)
- 自動運転もしくは自動ブレーキだけでも自動車に装備するしかないね。私の場合も自動車が無ければ生活出来ない様な所に引っ越し予定なので死ぬまで自動車の運転をするしかないです。 今は、都心に住んでますがね。
- ◯さん (現状のままでよい)
- 高齢者に限らずペーパードライバーや事故や違反が多い人は審査を厳しくするべき。 自動車学校で再検定とか・・・。 ブレーキとアクセルを間違えたまま何メートルも進まないと、もしくはぶつかるまで分からない様な人は、おそらく何らかの感覚や認識に障害が有るかもしれないので、年齢に関係なく更新時に何らかの検査をした方が良い。
- ◯さん (現状のままでよい)
- ・・・・。以上