デイリサーチ

『ガマグチ(財布)』 と答えた人 のコメント

◯さん (えり巻き, コウモリ(傘), ガマグチ(財布), ちり紙, えもんかけ, もも引き)
30代ですが、大正生まれの祖父母と長く一緒に暮らしていたので、ハンガーやマフラーなどの言葉が出てこないとき咄嗟に「えもんかけ」や「襟巻き」が出てきます。
ころっけさん 女性 61歳 (えり巻き, ガマグチ(財布), ちり紙, もも引き)
蝙蝠を連想するんで使っていないと思うしハンガーになっている
ロレンスさん 女性 61歳 (えり巻き, コウモリ(傘), ガマグチ(財布), ちり紙, えもんかけ, もも引き)
全部使います。
ponta3457さん 男性 60歳 (コウモリ(傘), ガマグチ(財布), ちり紙)
年齢や地域に依っては全然使ってます。
おじいさん 男性 (コウモリ(傘), ガマグチ(財布), えもんかけ)
使いますよ
◯さん (ガマグチ(財布), もも引き)
古い言葉と今知った
massanさん 男性 73歳 (えり巻き, コウモリ(傘), ガマグチ(財布), ちり紙, えもんかけ, もも引き)
昭和18年生まれなもんで…。
◯さん (えり巻き, ガマグチ(財布), えもんかけ)
衣紋掛け以外は使う機会が減った様に思う。
takasanさん 男性 65歳 (えり巻き, コウモリ(傘), ガマグチ(財布), ちり紙, えもんかけ, もも引き)
使ってる 昭和の生まれだ
やまchanさん 女性 49歳 (えり巻き, コウモリ(傘), ガマグチ(財布), ちり紙, えもんかけ, もも引き)
傘とガマグチは他の言い方を知らないので、今でも普通に使っています。それ以外は若い人の前では言い直すかな。
回答結果へ戻る