デイリサーチ

『ガマグチ(財布)』 と答えた人 のコメント

◯さん (ガマグチ(財布))
「がまぐち」は、「財布」一般という意味では使わず、財布のタイプを区別して言う必要があるときだけ使います。でも、そういう場面がそもそもめったにないので、実際にはもう使っていませんね。
◯さん (えり巻き, コウモリ(傘), ガマグチ(財布), ちり紙, えもんかけ, もも引き)
冗談も入れて使いますね。
あーさん 男性 60歳 (えり巻き, コウモリ(傘), ガマグチ(財布), ちり紙, えもんかけ, もも引き)
時に
◯さん (えり巻き, コウモリ(傘), ガマグチ(財布), ちり紙, もも引き)
普通に
◯さん (えり巻き, コウモリ(傘), ガマグチ(財布), ちり紙, もも引き)
です。
◯さん (ガマグチ(財布), ちり紙)
うん
◯さん (えり巻き, ガマグチ(財布), ちり紙, えもんかけ)
たまに。
◯さん (えり巻き, ガマグチ(財布), ちり紙, えもんかけ)
着物に使うものは「えもんかけ」を使います。「もも引き」は地方的に使わないのかな?昔も今も「ぱっち」って呼んでます。他の現代的な呼び名ってあるの?思いつかない。
のぶこさん (ガマグチ(財布))
今使っている長財布はこのがま口たいぷです。
◯さん 女性 58歳 (ガマグチ(財布), ちり紙)
チョッキだって使っちゃいますよ。スプーンじゃなくてお匙とか。 消えなくていいでしょう?
回答結果へ戻る