デイリサーチ
『消費税』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (消費税)
- じわじわ来ます…逆進性は健康保険税にもありますが、あっちは減免制度もあるんで
- ◯さん (消費税)
- 富裕層の所得税率が下げられ、低所得者に辛い消費税を上げてきたのがこれまでの“税制改革”の流れ。その結果が貧富の差の拡げてきた一因でもある。ボリュームゾーンである中低所得者の購買力低下は消費を鈍くし、不景気を招く。ピケティ氏の指摘を待つまでも無いこと。池田隼人内閣が所得倍増を謳ったのは購買力強化こそが景気拡大そのものだから。当時は消費税は無く、高所得者の税率も今より高く、所得再分配の機能が今よりも有効に機能していた。
- ◯さん 女性 51歳 (消費税)
- 8%になって大きく金額が変わることにビックリ\(◎o◎)/!5%が計算しやすくて良かった(^^ゞ
- ◯さん 男性 49歳 (消費税)
- 税の根拠が乏しい。不公平。益税まであるなんて信じられない。
- ◯さん 女性 59歳 (消費税)
- かな。
- 磯マグロさん 男性 68歳 (消費税)
- 違う事情を抱えてる
- sinさん 男性 52歳 (消費税)
- かな
- ◯さん (消費税)
- 年収240万円程度の人の消費税は、非課税にしてほしい。 年末調整時に、非課税カードを発行して、発行日から1年は会計時にカードの提示で消費税が非課税になるなど、考える頭はあると思うけど。 母子家庭の児童扶養手当などは厳密に計算して、実家に居候していると、本人が未収入でも手当が出ないじゃないですか。 そのくらい細かくできるんだから、本人が貧困だったら、非課税カードの発行ぐらい、簡単でしょう。
- ◯さん (消費税)
- ?
- ◯さん 男性 51歳 (消費税)
- 高額所得者の所得税をドーンと上げて、消費税を無くすべき。