デイリサーチ

『資源ゴミ』 と答えた人 のコメント

◯さん 男性 68歳 (資源ゴミ)
サイズや家電リサイクル法の問題など、面倒です。
◯さん (資源ゴミ)
電話して何日か後の指定された朝に出さないといけないので面倒。 アルミ缶はホームレスの人にあげてます。
現さん 男性 51歳 (資源ゴミ)
紙類は束ねて揃えて廃棄、PETボトルはふたとラベルを外して廃棄する等準備が面倒。保管場所も取るし・・・
◯さん 女性 (資源ゴミ)
一応資源ごみとしましたが、全部が面倒です。というのも住んでいる地域は、ごみ全体で7〜8種類の分別になっているので。瓶、缶のみならず、納豆のタレの袋まで「洗ってからそれぞれの分別へ」とか、厳しくて…面倒なうえに、汚水はどうでもいいのか?と疑問に思うことも。
◯さん (資源ゴミ)
うん
◯さん (資源ゴミ)
ですね
自分と地球に優しく生きようさん 女性 56歳 (資源ゴミ)
缶詰の缶を洗うのが面倒かな。プラゴミも私の自治体では洗ってきれいな物しか回収しません。でもちゃんとやりますよ私。
木吟さん 男性 81歳 (資源ゴミ)
東村山市では完全分別収集をしていますから少しも面倒はありません。
◯さん (資源ゴミ)
瓶のラベルって剥がしづらいものが多くないですか⁉
◯さん (資源ゴミ)
無し
回答結果へ戻る