デイリサーチ

『7段』 と答えた人 のコメント

◯さん (7段)
本当は覚えてないけど、体育はできる子でした。
◯さん 女性 (7段)
なぜか、とびばこは以外と飛べた。
たかさん 男性 48歳 (7段)
7段までは記憶がありますが、それ以上は危険だからという理由でさせてもらえなかった気がします。
◯さん (7段)
今はどうか知らないが、小学校の跳び箱は小さ目サイズだった。小学校で7段跳べたのが、中学サイズだと6段が跳べたり跳べなかったりぐらいの差があった。
◯さん 女性 47歳 (7段)
初めは怖くて跳べなかった。5年から担任が体育バリバリ先生に変わったら、体育の授業はどの種目もクラス全員が一人残らずクリアできるまで終わらせない!との方針。できた人が次々に体育座りして真剣に見守る中、最後に残った私は、先生に補助されながも初めて跳べた!その感覚を掴めてすぐ、次は自分一人で成功できて嬉しかった!仲間が歓声をあげて拍手してくれた、あの瞬間を今もよく覚えている。その先生のお陰で苦手だった体育が大好きに。今もそういう一つ一つ、全体責任でやり通した一体感、先生の教育方針に感謝、今も支えになっている。
◯さん (7段)
だと思う。結構跳べたから8かも。
◯さん (7段)
跳び箱は、得意でした。小学校では7段までしかありませんでした。中学ではすぐ8段飛びました。
◯さん (7段)
跳び箱、鉄棒は余り得意では無かった。
ひじきごはんさん 男性 58歳 (7段)
7段までしかなかったので。
◯さん 女性 52歳 (7段)
飛べなくて嫌いだったが 体操の教室に親が入れてくれて 馬跳びも 中抜きも 飛べるようになった 親に感謝
回答結果へ戻る