デイリサーチ

『白物と色物に分ける』 と答えた人 のコメント

◯さん 男性 66歳 (白物と色物に分ける, 種類で分ける, 着用者で分ける)
妻が、白物・色柄物・ニット系(セーター・帽子)毛布・・等色々と分けています。洗い忘れの無いように、よく聞かれます。
夢さん 女性 (白物と色物に分ける, 種類で分ける)
毛糸、と生地は別に洗い、大物(毛布、シーツ、タオルケット)は2回目に洗う。ネットに入れて洗い洗濯物が絡まらないようにしている。
きんみらいさん (白物と色物に分ける, 種類で分ける, 洗濯表示別に分けて洗う)
家事専業の人がいないとなかなか難しいですね
ふじのむしさん 女性 54歳 (白物と色物に分ける, 分けずにまとめてに洗う)
量の多い場合は、白物・色物に分けるが、少ないと一緒に。
◯さん 女性 52歳 (白物と色物に分ける, 種類で分ける)
普段は、複数のネットに入れて。
◯さん 男性 60歳 (白物と色物に分ける, 種類で分ける)
夫婦2人ですので少量ですからこまめに選択できます。
◯さん 女性 (白物と色物に分ける, 種類で分ける, 洗濯表示別に分けて洗う)
カッターシャツは漂白して手洗いしています。アウターは白さが命。
小助さん 男性 (白物と色物に分ける, 種類で分ける, その他)
下着は1度漂白漬けしといてから、別に洗ってます。それほど汚れているとは思わないのですが、漂白漬けしとけば汚れが落ちやすいと聞いたので。
yosiさん 男性 (白物と色物に分ける)
分けてます
◯さん (白物と色物に分ける)
効率よく
回答結果へ戻る