デイリサーチ

『卵焼き』 と答えた人 のコメント

◯さん (煮物, カレーライス, 卵焼き)
昭和1桁生まれの母親、ワンパターン和食が殆ど。子供の頃、キャベツの千切りの生サラダを推奨。「美人になれるから」とおかげで美人になれました(笑) 
okazuさん 男性 66歳 (煮物, 味噌汁, 卵焼き, 炊き込みご飯)
大正生まれですから・・・・・
miyaさん 女性 (煮物, カレーライス, 卵焼き)
煮物かな
◯さん (煮物, 味噌汁, 卵焼き)
お袋関西系(北陸)、親父関東系(東京)、よく味付けに文句言ってました
◯さん 男性 64歳 (卵焼き)
特にはなかったなあ。
◯さん 男性 86歳 (煮物, 味噌汁, 卵焼き)
戦前(昭和の始め)の朝食は、お袋の炊くご飯、味噌汁、おかずの焼き魚、漬物が一般的で、たまに付く卵焼きは大ご馳走だった。ただ焼いた「タラコ」が毎日出て飽きた覚えが有る。今と違って千島、樺太が日本領だったので、鮭(タラコ)など魚類は安かった為だと思う。
◯さん (卵焼き, その他)
貝焼き卵味噌
◯さん (カレーライス, 卵焼き, から揚げ)
ようふうでした。
◯さん (カレーライス, 味噌汁, 卵焼き, その他)
母は働いていたのでそれほど手の込んだものはなかったけど、なんでもおいしかったな
◯さん (味噌汁, 卵焼き, から揚げ)
家庭の味ってありますよね。
回答結果へ戻る