デイリサーチ

『その他』 と答えた人 のコメント

◯さん 女性 64歳 (その他)
私おふくろの味は、赤飯(時には栗入り)ばら寿司、巻き寿司、いなりずし(炒り卵入り)です。母が何かあるごと(家族の誕生日、遠足や運動会のお弁当、入学式、卒業式、入社式等)によーく作ってくれました。
◯さん 男性 55歳 (その他)
洋食かなぁ。和食は妻が得意。
niuさん (煮物, 味噌汁, 卵焼き, から揚げ, 肉じゃが, その他)
丼や洋食系その他諸々きりがない。家にいる時は大して感謝もせずより好みして食べてたけど、家を出てから自分の中の基準になっていることに気づきました。
◯さん (煮物, その他)
大好きな魚の煮付けと赤飯!
◯さん 女性 (卵焼き, その他)
お弁当に必ず入ってた。
◯さん 女性 71歳 (その他)
ニシンの味噌煮
尊敬するおかあさん 女性 57歳 (煮物, カレーライス, 味噌汁, 卵焼き, 焼き飯, 炊き込みご飯, から揚げ, 肉じゃが, その他)
口にする何から何まで手作りしてくれた母ですが、クッキーやケーキ、シュークリームなどお菓子が一番の思い出。
◯さん 女性 67歳 (煮物, その他)
寿司は必須の項目でしょう。特別美味しかったというわけではなく、忘れられない光景とともにある。義母も一生懸命もてなしてくださった。
◯さん 女性 72歳 (その他)
我が家のコロッケ、明治生まれの母からわたし、わたしから娘と。他の人にも好評です。
◯さん 女性 62歳 (その他)
もやしの和え物のもやしの髭根を全て取り除き美しい透明感のあるもやし。塩辛の烏賊の皮を足先まで取り除き白さが際立つ調理方法。その他にも実に手がこんでいた。ちなみに私たち姉妹の洋服カチューシャ全て手作りだった。どれも全く真似は出来ません。亡くなる時も自宅ベッドでごきげんようと逝き献体した。母を超えることはありえません。
回答結果へ戻る