デイリサーチ

『「おめでとう」の言葉』 と答えた人 のコメント

◯さん (プレゼント, 「おめでとう」の言葉, ケーキを食べる)
です
◯さん 女性 (プレゼント, 「おめでとう」の言葉)
プレゼントというと男性陣は委縮するみたいだけど、別に高価なものが欲しいわけじゃなくて、こういうものなら相手は喜ぶかなー?と考えたものを贈ってほしい。
◯さん (サプライズ, プレゼント, 「おめでとう」の言葉, ご馳走を食べる, ケーキを食べる)
なくてもいいけど、あったら何でもうれいいかな。
◯さん (サプライズ, プレゼント, 「おめでとう」の言葉, ご馳走を食べる, ケーキを食べる)
なんでもうれしいです
◯さん (プレゼント, 「おめでとう」の言葉, ケーキを食べる)
覚えててくれたり気にかけてくれてることが嬉しい
◯さん (「おめでとう」の言葉, ケーキを食べる)
夫婦二人世帯ですが互いの誕生日にはハッピーバースデイを歌ってからケーキを食べるのが習慣になっています。
◯さん 女性 50歳 (「おめでとう」の言葉)
言葉が一番です。
◯さん 女性 (「おめでとう」の言葉)
黄昏にさしかかる年代になると、お義理のプレゼントより誕生日を忘れずにいてくれて、「おめでとう」の一言の方がこころに沁みるもの…。
◯さん 男性 (「おめでとう」の言葉, ケーキを食べる)
プレゼントやサプライズはいらない。
Spitfireさん 男性 65歳 (「おめでとう」の言葉)
いくつになっても「おめでとう」の言葉だけは掛け値なしによい響きです。誕生日にめでたい気持ちはあまりないですが、この年まで生きてきた実感はあります。
回答結果へ戻る