デイリサーチ

『その他商品』 と答えた人 のコメント

タートルこばっちさん 男性 63歳 (弁当・惣菜, その他商品)
本屋や駅売店が無くなり、コンビニでしか雑誌が買えません。
◯さん 女性 55歳 (弁当・惣菜, その他商品, コピー・プリンター・FAX, その他サービス)
コンビニが無いと生きていけない。古いけど「開いてて良かった!」と思うことが何度もあります。
◯さん (弁当・惣菜, その他商品, コピー・プリンター・FAX)
コンビニは「なかったら困るアレがいつでも買える」的な部分が大きいと思うので多分トイレットペーパーとか「その他」の部分が本当は大きい
◯さん 男性 47歳 (たばこ, ホットスナック, 弁当・惣菜, その他商品)
かな。
◯さん (弁当・惣菜, その他商品)
自動販売機やその他の店舗が、コンビニの出店で減少している地域ではコンビニ出店に伴いなくなったものを代わりに販売しなきゃ!
◯さん 男性 (お酒, 弁当・惣菜, その他商品)
あっても週に数回しか利用しないけど、なくなると困るのがコンビニ
◯さん (お酒, ホットスナック, 弁当・惣菜, その他商品, ATM, コピー・プリンター・FAX)
いっぱいあります
アキラさん 男性 59歳 (その他商品)
コンビニが出来て、早朝深夜でも食べ物が買えたことが感動でした。だから缶詰でも、菓子パンでも、スナック菓子でも何でもOk! それと飲料。災害時に必要な物…。
◯さん (その他商品, ATM)
葬儀など、急遽、お金が要りようになった場合を考えると、ATMがないと困るかな。付随して、香典袋とか、薄墨の筆とか…。 尤も、近くにコンビニエンスストアがないと、どうしようもないことですが…。
◯さん (弁当・惣菜, その他商品, その他サービス)
たまにしか行かない
回答結果へ戻る