デイリサーチ

『牛乳パック』 と答えた人 のコメント

年金暮らしの爺さん 男性 70歳 (牛乳パック)
牛乳のパックだけリサイクルに出してます。あとはルールどおりに選別して曜日ごとに出してます。粗大ごみは役所に申し込みます。それだけ。日本をクリーンに。
◯さん (ペットボトル, 牛乳パック, 食品トレー, 紙類, アルミ缶, ガラス瓶, 電池)
一通り
◯さん (ペットボトル, 牛乳パック, アルミ缶, ガラス瓶, 電池)
スーパーのリサイクルコーナーに持ってってる
ばあばさん 女性 (ペットボトル, 牛乳パック, 食品トレー, 紙類, アルミ缶, ガラス瓶, 電池)
はい
◯さん (ペットボトル, 牛乳パック, 食品トレー, 紙類, アルミ缶, ガラス瓶, 電池)
日本で一番リサイクルして無い地域は東京23区ってみんな知ってますか? ゴミが多くてリサイクルの暇がない。燃えるゴミ、燃えないゴミをスーパーの袋に入れて捨てるだけ。有料ごみ袋なんて、、、 ない!!
やぶにらみさん 男性 75歳 (ペットボトル, 牛乳パック, 紙類, アルミ缶, ガラス瓶, 電池)
このくらいかな。
◯さん 女性 (ペットボトル, 牛乳パック, 食品トレー, 紙類, アルミ缶, ガラス瓶, 電池, その他)
すべて分別してます
◯さん (ペットボトル, 牛乳パック, 食品トレー, 紙類, アルミ缶, ガラス瓶, 電池, その他)
今の時代普通に全部出しますね
bokbokさん 男性 68歳 (ペットボトル, 牛乳パック, 紙類, アルミ缶, ガラス瓶, 電池, その他)
市でやってくれるものすべてとインクジェットプリンターインクは量販店のBOXへ、割りばしは社会なんちゃらへ、ペットボトルキャップはリサイクルではないのかもしれませんがまとめてスーパーの専用ボックスに出してます。
◯さん (ペットボトル, 牛乳パック, 食品トレー, 紙類, アルミ缶, ガラス瓶, 電池)
できるものは
回答結果へ戻る