デイリサーチ
『その他』 と答えた人 のコメント
- ◯さん 男性 53歳 (ペットボトル, 牛乳パック, 食品トレー, 紙類, アルミ缶, ガラス瓶, 電池, その他)
- 自治体の規則で分別しています。段ボールは紙類ですかね?ほかにプリンターで使う空インク。
- ぎんざさん 男性 53歳 (ペットボトル, 牛乳パック, 食品トレー, 紙類, アルミ缶, ガラス瓶, 電池, その他)
- 容器プラスチック、レアメタル、衣類。
- ◯さん (ペットボトル, 牛乳パック, 食品トレー, 紙類, アルミ缶, ガラス瓶, 電池, その他)
- zzz
- ◯さん 女性 61歳 (ペットボトル, 牛乳パック, 食品トレー, 紙類, アルミ缶, ガラス瓶, その他)
- 包装容器リサイクル法(でしたっけ?)のプラごみもあります。これが一番たくさんたまります。
- ◯さん 女性 57歳 (ペットボトル, 牛乳パック, 食品トレー, 紙類, アルミ缶, ガラス瓶, 電池, その他)
- あと衣類。
- metaboさん (ペットボトル, 牛乳パック, 食品トレー, 紙類, アルミ缶, ガラス瓶, 電池, その他)
- 出した後どうゆう処理をしているのかしら・・・
- ◯さん 女性 52歳 (牛乳パック, 電池, その他)
- ゴミの区別じゃないですよね?
- misaさん (ペットボトル, 牛乳パック, 食品トレー, 紙類, アルミ缶, ガラス瓶, 電池, その他)
- 結構出している
- ◯さん (ペットボトル, 牛乳パック, 食品トレー, 紙類, アルミ缶, ガラス瓶, 電池, その他)
- 全て分別して出しています。
- ◯さん (ペットボトル, 牛乳パック, 食品トレー, 紙類, アルミ缶, ガラス瓶, 電池, その他)
- 回収してくれる限りなるべくだす。分別細かすぎるゴミ出しの方が面倒。 使い捨て容器等のない商品があれば選んでいます。 使い捨てるものが少なすぎて、幼稚園や学校で「おうちにあるものを持ってきて」という時に困るけど。トイレットペーパーの芯、卵のパック、ティッシュペーパーの箱。うちにはありません。