デイリサーチ

『60才』 と答えた人 のコメント

◯さん (60才)
やはり50歳を過ぎると、身体がしんどくなります。人によっては70歳でもありですが、私は60で引退したい。(あくまで私個人の感想です)働く意欲のある人は、設定しなくてもよいかも。
◯さん 男性 54歳 (60才)
原則
◯さん (60才)
若者の正社員雇用が、増えるように。学生時代のアルバイト感覚で、責任感のないアルバイトを希望する若者も多いと思うが。このままでは、年金を納付する若者は少なくなり、若者の老後は極貧に、原資の年金は少なくなり、現在の老人の年金は益々少なくなり、税金納付も少なくなり・・・。やがて日本は、世界で最も極貧の国になる。
tatekihappyさん 男性 86歳 (60才)
私は国家資格お持っているので定年は無いが頭と身体が丈夫なのは60歳が妥当だ。
かめりゅうさん 女性 55歳 (60才)
年金60歳でもらうと昔から考えていたのに 65歳まで働くしかないな。
◯さん (60才)
仕事内容による
◯さん (60才)
若い人を育ててほしい。この国はいつまで働かせる気なんだ。老後も安心して暮らせるようにして欲しい。
NIKKUSさん 男性 59歳 (60才)
定年があまり遅いと自由になる時間が少なくなる。
◯さん 男性 66歳 (60才)
僕は53歳で退職しましたね。
個人事業主さん 女性 58歳 (60才)
個人差あるが線引するとしたら60。実際に給料に見合うほど能力ある人は極一部で余裕の無い会社にはお荷物。その分可能性ある若い新人を雇用したいのが本音。
回答結果へ戻る